育自de育児 ~育児短時間勤務と育児休暇に挑戦する教員の奮闘記~

育児短時間勤務・育児休暇取得教員、仕事・子育て・副業を目指す小学校教師の挑戦

【教育・学び】12年目にして初めての取り組み~運動会の表現運動~

 

今年の運動会は、12年目の初めてがあります。

 

一つ目は、ダンスの一部分を自分たちで考えたこと。

今年は代表の子どもたちを中心に一生懸命考え、

友達や5年生に教えてくれました。

 

それぞれの案をまとめ上げることに

一苦労がありましたが、

一生懸命に考えてくれて本当にうれしかったです。

鬼滅の刃の「紅蓮華」の曲で踊るのですが、

曲の2番は、Aチーム、Bチームに分かれて

子どもたちが作ってくれたダンスです。

とてもカッコいいです。

 

それから、退場はSEKAI NO OWARIの「RPG

の曲に合わせて踊ります。

計画当初にはなかった部分ですが、

子どもたちがBGMを選び、

案を考えてくれました。

 

自学ノートに振り付けを考えてくれたり、

踊りの内容を復習したりする子も見られ、

うれしかったです。

 

 

二つ目は、縄跳びでの表現運動に初挑戦です。

夏休み中にダンスの内容を考えていたわけですが、

どうしていいかわからなくて、

これまでに一緒に働いた先生に聞いたり、

YouTubeで探したり。

 

フラッグ、太鼓、鳴子・・・

新しく道具を買うことも難しいので、

最終的に全員が持っている縄跳びにしました。

 

ご存じの方もいるかと思いますが、

私はリズムアレルギーと言っても

過言でもないほどリズム感がありません。

 

「先生の拍はちょっとずれてましたー。」

「動きがちょっと気持ち悪いですー。」

と言われても傷つきません。(笑)

 

 

 

今回の表現運動は

これでよかったのかどうかはわからないけれど、

新しいこと、新しい形で取り組めたことは

良かったと思います。

自分自身、新しいことに挑戦してみることが大好きです。

夏休み、朝5時?6時?ごろに

家の前で音楽を流しながら縄跳びをしているおじさんがいる

と近所の話題になれたと思います。

 

とにもかくにも、

先生と子どもたち一緒に作り上げた今回の表現運動です。

例年の組体操とは全く別物ではありますが、

子どもたちと試行錯誤の上に出来上がった作品。

本番がとても楽しみです。

子どもたちと一緒に作れたので、

すでに満足しています。