育自de育児 ~育児短時間勤務と育児休暇に挑戦する教員の奮闘記~

育児短時間勤務・育児休暇取得教員、仕事・子育て・副業を目指す小学校教師の挑戦

☆来年度の希望は10月までに



タイトル通り
来年度の希望は10月までに
伝えましょう。

10月ころに
来年度の人事に関する
面談が各職場であるものと思います。

教員の人事って
どういう仕組で決まっていくのか
よくわからないのですが
かなり難しいらしい。

だから
ややこしいこと
イレギュラーなこと
自己都合・・・
煙たがられます。

なので、
おすすめは
今のうちから話題を出しておく。
お茶を飲んでいるとき、
学年会のとき、
印刷しているとき、
上司の機嫌が良さそうなとき。
早めに伝えておきましょう。

育児休暇取ってみたいんですよね。
半日勤務も考えています。
今、家庭の状況がこんな感じでして。
子供が小さいうちはこんな働き方がしたいなって思っています。

会話の中に入れておきましょう。
そうすると、
〜〜さんは、そういうタイプかぁ。
と、周りの理解が得られると思います。

そして、いざ申し出るぞ!!
と面談で
いきなりぶつけると
なんで事前に言ってくれなかったの?!
となりかねないので、
今のうちから、
来年度こんなふうにしたいと思っているので
とジャブを打っておきましょう。

それはいいね!
OK!!
となることは稀なので、

難しいね〜
なかなかね〜
と返事が来たら、
「ですよね〜。校長先生も悩んじゃいますよね。
どんな形でならできそうか、自分なりにプランを練ってきます。」
と明るく返しましょう。

そしたら、簡単に書面にまとめて再度お願いに。
それでも難しいようなら、
「どのような形ならできそうか案をだしていただけますか?」
と提案してみるのはどうでしょうか。

できない理由を探すのでなく
できる方法を考える。

前例踏襲
これまでの働き方
ここの価値観
を見直すきっかけにしていけるといいですね。

報告は早めに。
回数を重ねて。
細かく丁寧に。
記録は残して。
お互いを尊重して。

休暇をとるとらないに関わらず、
自分の考えや希望など
定期的に自己開示しておくと
職場の関係が深まると思います。